命あらばまた他日。

ひきこもりの就活やら何やら。

負の系譜

家系図を作って、この人はこういう性格でこういう病気で亡くなって…

この人はここで離婚して…などと書き込んでいくと

特定の病気や嗜癖が繰り返している事がわかるようだ。

 

不幸が続く家は、不幸が続いたりする。

 

どこかで断ち切らないと、不幸はループしていく事を

子供の頃には知っていたように思う。

自分の遺伝子を残さないと決めていた。

 

人間とは不思議なもので、そういう匂いを感じ取るのか

中高生の頃はそういう子とばかり友達になった。

全く性格が違うのに何故と思っていたけれど、

そこで惹かれていたのだと今ではわかる。

 

その子達は遺伝子を残さない代わりに

自分が一人でも生きて行ける道を決めていた。

私にもそれができていたら、と今でも思う。

私は何だかぼんやりと、ただ遺伝子は残したくないとだけ考えていた。

 

小さい頃から明るい恋愛など想像もつかなくて、

好意を寄せられては嫌われる努力をし告白されては断った。

今思えば適当に遊んでおけばよかったのに…とも思うけれど

それができない理由が複雑にいくつも転がっていたのだから仕方がない。

 

何が書きたかったのか、わからなくなってきたけれども

何だか自分でもどうしようもない状態は

繰り返されて、なるべくしてなっている気もする。

 

私の父母は、あまり可愛がられずに育った。

褒められたり、そういった記憶が一切ないらしい。

どちらも家族の人数が多くて、自分の父母でなくとも

コミュニケーションを取る相手がいたのでどうにか育ってきたのだろう。

※現代の色々な問題は核家族化やら少子化やらによる事が

やはり大きいのではと思う…。

 

辿ってみれば、父母の父母もそういう育ち方をしている。

(恐らく4人ともそうだ)

父方の祖父に私は懐いたが、そのきっかけは、

祖父の背中があまりにも寂しそうだったから、というのをよく覚えている。

「おじいちゃん」と背中に抱きつくと、恥ずかしそうにしていた。

私は自分の持つ寂しさを祖父で埋めた。

祖父も似たような思いだったのではないだろうか。

何かを埋めたのだと思う。

それだけの関係では寂しすぎるので、あまり考えないようにしているが…。

私はおじいちゃんが大好きだった、という記憶だけ残していければよかったのに。

 

どういう訳か、繰り返すし、似てしまうものなのだなと実感している。

人のせいにしているつもりではないのだけど、

何だか不思議と嫌な事は繰り返す。

 

というような事を今日、兄弟が仕事先から逃亡したという電話を受けて

延々考えていました…。

自己肯定感の低さは兄弟も同じように抱えているんだと思います。

そういう生き方をしてきた。

 

どうしよう。

自分の事だけでも精一杯なのに。

 

あれから一ヶ月

ーちょっときみまろっぽい。

 

ハローワークに登録して1ヶ月も経ってしまった。
求人はたくさんあっても、尻込みばかりしている。
何もできない自分を思い知るばかりだ。

少し挑戦してみたい事があるけれど、それにもなかなか踏み出せない。

 
年を重ねると、月日が経つのが早く感じるというけれど
私には1週間そこらの出来事のように思える。
一ヶ月を生きた気が全くしない。

今読んでいる本によると、私が感じている感覚は
ACの「時間感覚の障害」とされている。
 ※この本、カバーかけないとまずい…

インナーマザー―あなたを責めつづけるこころの中の「お母さん」

インナーマザー―あなたを責めつづけるこころの中の「お母さん」

 

 

彼らは、一週間なら一週間という単位時間の把握が、

健康な人と違っているようなのです。

何もしないうちに過ぎてしまったように短く感じ、

まるで浦島太郎のように「たちまちおじいさん」

といった感覚に襲われやすい人たちです。

 
まさしくそれ、それです…。
だいぶ昔、グリム童話や日本むかし話は

実際はこうでしたと書かれている本が流行っていた。

そのような感じで、浦島太郎も案外本当にあった事では…などと考えていた。
懸命に生きた気も、足掻いた記憶もなく、いきなり老いている感覚は
まさにリアル浦島といった感じだ。

逆のパターンも記述してある。
膨大にある空虚な時間に押しつぶされそうになるパターンだ。
そうした時間感覚の障害は、記憶や記銘の能力に
障害を生じることによって強まっていくらしい。

この本には他にも、私の得意技である
”都合の悪い事を忘れる記憶飛ばし”についても触れられている…。

これは主治医から説明を受けているけれども。


症例(病気ではないのですが)がたくさん書かれているが、
当てはまる事が多く、読み進めていく事がつらい。

 

”一卵性母娘”の項目もつらかったけれど、
なかでもつらかったのは以下の部分で、思い当たる事がある。

 

(自己肯定感の弱さによって)他人の賞賛を求めるのですが、他人の評価によって自尊心を強めようという試みは失敗します。なぜなら、自分を尊重する気持ちを持てずに、まず他人の評価に頼ろうというわけですから、そもそも自分で自分を卑下しています。他人様第一で、自分が後まわしになっています。評価してもらおう、ほめてもらおうと他人にねだればねだるほど、自分が失われていく悪循環です。

 
ACから抜け出す為には、よく好きな事をみつける事などが挙げられるけれど
私は過去に好きな事はみつけていた…つもりでいる。

その夢を叶える為に、社会人向けのスクールに通ったり
無謀ながら自営業の真似事のような事をした事もある。
小さな評価を貰ったりした。
あの時、物事は少しばかり良い方に向かった気がした。

ただ、傲慢に世の中に自分の矮小な世界を広げてみたくせに、
人に声を掛けられて戸惑う自分がいた。
自分の自信が全く追いついていかず、自分を見失ってやめてしまった。

(自信だけでなく、当然技術も追いついていなかった。)

どこにでもある話のような気もしていたけれど、
それはACだからだと裏付けしてしまうような事が
書かれている本にぶち当たってしまい困惑している。

ACは血液型占いみたいなもので、
誰にでも当てはまる部分があるんじゃないのかと

どこかで思っていたのだけど。

問題はその先だとして、そこまで辿る道は決まっているのかと

ちょっとびっくりして読み進めない自分がいる。

問題は、本当にその先なんだけども。

 

うーん…

何だか自分でも、ちょっとACに囚われ過ぎな気もします。

 

あとこのブログ、敬体常体入り混じっていてすみません…。

自分の人生

実家を出た事がない。

住み込みのバイトをした事もあるけれど、3日だけだった。

※たった3日の事だったけれど、後でまとめてみたい。

※少しまとめて一度アップしましたが、終わりが見えず

思ったより暗くなりそうだったのでまたいつか。すみません…。

 

今はまだ詳しく書けないけれど、母とはいわゆる共依存の関係だ。

過去に何度か家を出ようとしたが、その度に母は泣いた。

一人暮らしの夢を話しても、一緒に着いてくるつもりでいた。

過干渉で、私は自分で何もできない人間に育った。

(家事は母に代わってやっていたので何とかできるけれど、

金銭管理や各種手続きなど基本的な事がよくわからない。

とても恥ずかしい事だけど。)

親のせいだけではなく、勿論自分が悪い。

 

自我が芽生えず、自己が欠如している。

簡単にいうと、自分が何者かわからず、何をしたいかもわからない。

自分というものがない。

 

丁度面接を受けた頃、母に自分で生きられるようにしたいので

これこれこういう事は関わらないで欲しいと頼んだ。

それから楽しい事や趣味をみつけてね、と。

 

主治医から見ると、私がオトナになって親離れすれば

自然と親が子離れするのであえて言う事でもなかったようだけど…。

確かに順番を間違えた気もする。

 

でも最近、母は母で生き甲斐を見つけ出しているようだ。

何か習い事をしに通い、昔から好きだった絵をまた描き始めた。

 

今日、もくもくと花の絵を描いている所を見た。

その背中を見て、ああ大丈夫なのかもと思った。

それは私が大丈夫なのか?という疑問にすり替わるのだけど。

 

自分を育て直す必要がある…。

思考停止につき

診察を受けてきました。

ACだと自認したと話したら、ももとせさんはACなのかと問われ。

…えっ。(1年前にACだと言ったのは先生)

 

ACは病気ではないが…。

今現在ACである事にとらわれすぎている気もしますが…。

 

自分より重度な症例の話があり

気の持ち様、みたいな

経験を積むだけ、みたいな話で終りました。

それが上手くできなくて悩んでいるんだけども。

 

カウンセリングや自助グループについては

参考になる話を聞けたので、よく考えてみます。

少し前の危険な感じの焦燥感は消えましたが、

このまま動かないと何も変わらないとは思っているので…。

正常な焦燥感は持ちたく。

 

しかし混乱して思考停止してます。

体は図書館に行って、本を借りたり、

求人案内を見たりしていますが、

またも体と心がバラバラです。

 

これだけでは何なので…

 いくつか借りてきたなかで、生活する上で参考になった本があります。

言いたいことがきちんと伝わる50のレッスン―話し上手になれる本

言いたいことがきちんと伝わる50のレッスン―話し上手になれる本

 

 

心理カウンセラーの方が書かれた本で、

アサーティブという自分の感情や思いに気づき、

それを上手に伝える方法など紹介されています。

 

自分の感情を抑圧してきたACにも関係している事です。

 

まだ読み込んでいませんが、人と話す事が

とてつもなく苦手な私も少し楽になりました。

 

と言っても実践する場があまりない身なので

美容院や服を買いに行った時の店員さんとの会話ですが…。

何をどう話していいのかもわからなくなっていたので。

美容院ではいつも目の前の雑誌に逃げていましたが、

少しばかり和やかな時間を過ごす事ができました。

嫌な事を消し去る能力は人一倍

自分にとって嫌な事を記憶から消している。

すとんと記憶が抜け落ちる。

人の名前だったり、会社名だったり様々だ。

 

日常よくある事でもあるだろうけど、何だか病的だ。

”いつまでもくよくよしていないで、がんばろう”

という前向きな忘れ方ではなく

”えーと、そんなつらい事なんてありませんでした…”

というレベルで消し去っている。

忘れる事で精神の安定を保っている、と主治医は言っていた。

これは子供の頃に覚えた生きる術だったのかもしれない。

ただこれでは、何が悪かったのかもわからなくなる。

次に同じような事が起きたら

どう対処すればいいのか考える事ができない。

 

数年前から手帳に日記を付け始めた。

特に診察の時に主治医と何を話したか、どう感じたかなどを

記録するようにしている。

その時、つらいと感じたなら尚更、忘れないように

喫茶店などに駆け込んで書き留める。

つらいと感じた事をすぐに忘れようとするからだ。

 

モノとして残るが、あまり読み返す事はなかった。

しかし、今どう生きてきたかを洗い出す為に読み返している。

 

主治医はとうにACだと見抜いていたと思うが

ある事をきっかけにあなたはACだと告げられたのが約1年前。

以前もどこかの記事に書いたけれど

”この件は完全に封印しなければならない…”

とその時、その事実を消しにかかっている。

そしてその後、どう生活をしてきたか…を読んでみると

それが今現在、焼き直しのように繰り返されている事にぞっとした。

どう人に声をかけられ、どう受け止めたかまで似ている。

 

今、過去と違うのはACである自分を、

初めから消しにかかろうとはしていない事だ。

ただ消しにかかっている自分も確かに存在するので頼りない。

そちらの自分が大きくなれば、また同じ事をずっと繰り返すだろう。

 

少しだけ世の中に踏み出そうとした必要な焦りを大事にしたい。

自分を変えたいと思った気持ちを忘れないでほしい。

それはどうか消し去らないでほしい。

何だかまずい

はてな匿名ダイアリー

アダルトチルドレンは不治の病か?

http://anond.hatelabo.jp/20110906150347

というエントリーがある。

 

1度読んだはずなのに、その時は

脳が読み飛ばしていたようだ。

 

引用ここからー

AC問題の恐ろしいところは、一度はまると加速度的に状態が悪化していくため、回復が不可能に思えてくるところだ。

AC人間は、上記のようにACでない人間にはまったく理解出来ない「ささいなこと」で躓き、そしてそのことをいちいち深刻に受け止めがちだ。

世間のACでない人間からは「ささいなこともできないやつだ」として無能扱いをされると、ただでさえ完璧主義なのに、ますます自己イメージが低下し、無力感に囚われて何もできなくなってしまうケースが多々ある。ひどい時には、動けなくなり、ACが関係ないすべてマイナス要素を自らのAC体験に還元することで自分を慰めるしかできないような人間になってしまうこともある。私も一時期この罠にはまりかけた。数年間何もやる気が起きず、ひきこもり続けていたりもした。

それでも何とかなった。その体験からACはあくまで認知の歪みであり、その気になれば抜け出せると思っている。

引用ここまでー

 

今まさに加速をつけて何か深い所にはまりこんでいる感じがする。

 

本やネットでACについて調べてはいるけれど、

具体的にどう動いていいのかわからなくなった。

行動するにあたって心と体がちぐはぐしている。

 

アダルトチルドレンには段階があるようで

第四段階=調べると、症状及び育った環境が自分が当てはまり「安心」アンド「絶望」を味わう
第五段階=幼児退行する(多重人格気味)

私は今このあたりをウロウロしているのだと思う。

少し多重人格っぽい事を自覚している。

自分がACだと認め始めた辺りから、それはでてきたけれど

自分でもとても気味が悪い。

 

私はブログを始めた時に主治医に匙を投げられた、と書いたけれど

次の診察を予約してある…。

匙を投げかけられている、が正しいのかもしれない。

 

今まで先生がこうしたらどうかと提案してくれても

でもでもだって、と何かしら言い訳をして自分をみつめようとしなかった。

そんな事を何年も繰り返してきたので

異常な事に気が付けと言われる所まできてしまった。

 

色々な所で診察を受けたけれど、

薬漬けにしようとしない先生は初めてだった。

最低限の投薬で過ごさせてくれた。

できれば診察を続けてほしいけどどうなるかわからない。

ACはそういう考え方であって、病気ではないようだ。

あくまでも二次障害が主治医の担当範囲との事で…。

ただ今の自分の気持ちをきちんと伝えてみようと思う。

 

タイトルは思いつきでつけたけれど

殻に閉じこもろうとしているのを邪魔しないでほしい自分の本音な気がする。

インナーチャイルドと呼ぶそうだ。

その子とどう向き合えばいいのかわからない私の本音でもあるのだけれど。

 

何だかホラーだ…。

とんとん拍子に狂っていた…

近況

仕事ですが、何と辞めてしまいました…。

二次障害の一つが強く出てしまい、とても回避できる状況ではなく

自分でもう駄目だと思ってしまいました。

後で聞いた話だと狭き門だったようで、

書類選考、面接に通ったのも奇跡的だったとの事ですが…。

個人的にも残念で悔しい気持ちと

会社に申し訳ない気持ちで押しつぶされそうです。

そして辞め癖を恐れています。

とりあえず、また殻に閉じこもらないように

何かしら動こうとは思っています…。

 

ACと向き合う事が大切だと思っていますが

こんな状態なのに、具体的な解決策に踏み切れずにいます。

まず思い浮かぶのはカウンセリングや自助グループですが

本当に効果があるのか…。

選ぶのもとても難しい。

ここでも失敗を恐れているのでしょう。

 

状態

AC(アダルト・チルドレン)

引用ここからー

 無価値感

   自己評価が著しく低く、『自分には価値がない』と感じています。

   自分に対する評価がとても低いため、仕事や家事をいくらやっても満足

      を得られません。自分で自分に『よくやった』と褒めてあげることができな

      いからです。

   そのため『完全主義者』や『仕事中毒』と思われています。 

    自分で自分を評価できないために、周囲の人の顔色をうかがいながら、

      不安で一杯の社会生活を送っています。 

   突然、会社を辞めてしまったり、引きこもる人も見られるようです。 

   無価値感は、自分は価値のない人間だと思い込むこと。価値がない自分は

   『死んでもかまわない』とどこかで考えています。

    

   アダルト・チルドレンこのほか『自分は愛されない』

  『人から受け入れられない』

      『リラックスしてはいけない』自分などといったセルフイメージを持っています。

引用ここまでー

 

昔から、この無価値感はつきまとっていましたが

今はこの感覚がとても強いように思います。

 

どう向き合えばいいのか、糸口をみつけたいです。

仕事は糸口だったはずなのに、そうするはずだったのに

自分で塞いでしまいました。

愚かしいです。

 

雑談

太宰の「津軽」の一文からタイトルをもらっていますが

実のところ、太宰治の作品はとても苦手です。

 

太宰の私小説(風のフィクション)

人間失格」は目眩を起こしながら読みました。

太宰自体は境界例人格障害との事ですが、

自分に当てはまる部分が多々ありとても辛かったのです。

道化を演じてきた所などそっくりでした。

 

私小説の形式をとったフィクションとの事ですが

実際、心に空虚さを抱き、怪物を飼う者でないと、

とてもあの文章を書く事はできないと思います。

これ程自分の心を代弁している者はどうなったか…。

自死を選んでおり(とんでもない犠牲と回数)

自分の行く末を見た気がしました。

今日、ACの本を探しに立ち寄った書店で

ずらりと並んだ太宰作品を見て

そんな思いを抱いた時の事を思い出しました…。